2024/03/31 19:35

予備疲労法(プレイグゾーストメソッド)の理論と、筋肉部位別の具体的な組み方・トレーニング種目の実施の順番について解説します。
予備疲労法(プレイグゾーストメソッド)とは

予備疲労法(プレイグゾーストメソッド)とは、ターゲットとなる筋肉を事前に低負荷種目で疲労させておき、メインとなる高負荷コンパウンド種目で協働筋の助けを受けながらターゲット筋を限界まで追い込む筋トレセット法です。
実施の順番としては、ターゲット筋のみを使うアイソレーション種目(単関節運動)を事前に行い、その後、ターゲット筋を含むコンパウンド種目(複合関節運動)を行います。
大胸筋の予備疲労法(プレイグゾーストメソッド)

背筋群の予備疲労法(プレイグゾーストメソッド)

予備疲労セット:ダンベルストレートアームプルオーバー・バーベルストレートアームプルオーバーなど
三角筋の予備疲労法(プレイグゾーストメソッド)

予備疲労セット:ダンベルサイドレイズ・ケーブルサイドレイズなど
筋トレセット法の一覧

トレーニング用品なら
マズレンコ製作所日本正規輸入代理店|MazurenkoJAPAN
当ショップ人気商品TOP5
①OEMレバーアクションベルト
②鬼リストラップ
③GLFITエルボースリーブ
④鬼液体チョーク
⑤大型フックトレーニングチューブ