筋トレ情報ページはこちら

2024/04/02 18:29

筋肉の収縮の3種類と筋トレとの関係|エキセントリック収縮・コンセントリック収縮・アイソメトリック収縮

筋肉収縮には3種類があり、それぞれ筋肥大効果の強弱や筋肉痛発生の有無など特徴に違いがあります。それらを分類して解説します。3種類の筋収縮筋肉の収縮には3種類があり、それは伸張性収縮(エキセントリック収...

2024/04/02 18:27

筋肉部位別の超回復速度を考慮した筋トレの適正頻度と具体的プログラム

筋肉部位別の筋繊維の超回復速度をご紹介するとともに、それを考慮した適切な筋トレの実施頻度について解説します。 超回復とは?筋トレを実施すると、筋肉を構成する筋繊維はダメージ(微細な裂傷)を受け、...

2024/04/02 18:22

筋繊維の種類と筋トレ目的別に適切な負荷回数設定|速筋と遅筋の特性を考慮した決め方

筋肉を構成する筋繊維の種類とその特性をご紹介するとともに、これらを考慮した筋トレ目的別に適切な負荷回数設定について解説します。 筋繊維の種類と特性筋トレの対象となる骨格筋は、主に3種類の筋繊維か...

2024/04/02 18:18

筋トレを実施する順番|関節運動の種類と筋肉の体積を考慮した適切なトレーニング順序

筋トレを実施する順序を筋肉部位別と筋トレ種目別に解説します。筋力トレーニングを実施する順番は非常に重要で、これを間違えると特定の筋肉だけが先に疲れてしまい、他の筋肉を十分にオールアウトすることがで...

2024/04/02 10:29

筋トレの呼吸法|バルクアップ(プレス系種目・プル系種目)とダイエットそれぞれに適切なやり方を解説

筋トレの目的(バルクアップまたはダイエット)および動作別(押す動作種目・引く動作種目)に適切な呼吸方法について解説します。特に、バルクアップ筋トレでは負荷をかける筋肉と首の連動性を考慮して呼吸のコント...

2024/04/02 05:16

TOP8|プロアームレスリングリーグの紹介

プロアームレスリングリーグであるTOP8のハイライト動画をご紹介します。なお、TOP8やZLOTYなどURPA(Unified Rating of Proffesional Armwrestling)管轄のプロアームレスリング大会へ出場希望の方は、一般社団法...

2024/04/02 04:10

【腕相撲に勝つ握力の鍛え方】まだ普通にハンドグリップを握ってるの?|ピンチ力が大事

腕相撲に勝つために必要な握力の種類と鍛え方を、アームレスリング元日本代表の筆者が解説します。握力にはクラッシュ・ピンチ・ホールドの三種類があり、それぞれの特性を理解することが重要です。 トップ...

2024/04/02 03:59

【アームレスリング大会の体重階級は?】最新の全日本選手権から紹介

アームレスリング大会の体重階級については、大会毎に大会規模・参加人数などに応じて合同階級が設けられますが、最新の全日本選手権においては下記の各階級が実施されています。アームレスリングとは?Wikipedia...

2024/04/02 03:41

プロアームレスリングの世界|ズロッティーハイライト|ZlotyTur2017~2019

画像引用:https://armfight.eu/enアームレスリングの頂点を決める大会でもある、世界最大規模のプロアームレスリング大会「ZLOTY TUR」のこれまでのハイライト映像をご紹介します。なお、TOP8やZLOTYなどURPA(Un...

2024/04/02 03:30

【腕橈骨筋の鍛え方】前腕最大でリスト力に大きく関わる筋肉の筋トレ方法

4407763974_89f39d0392_b.jpg前腕の筋肉群のなかでも最大の筋肉で、多くのスポーツ競技のスナップ力やリスト力に関わる重要な筋肉が腕橈骨筋(わんとうこつきん)です。その作用を解説するとともに、有効な筋トレ方...

2024/04/02 03:28

腕相撲での骨折を防ぐ|絶対に留意すべき注意点をアームレスラーが解説

学校や職場での力比べとして広く行われる腕相撲ですが、意外なほど骨折事故が多いことはあまり知られていません。これまでアームレスリングの技術を腕相撲に用いる記事をいくつか執筆し、非常に多くの人に読まれ...

2024/04/01 12:23

オルタネイトグリップのやり方・握り方とメリット・デメリットについて解説

トレーニングでのグリップ方法の一つであるオルタネイトグリップのやり方(握り方)とメリット・デメリットについて解説します。オルタネイトグリップとはオルタネイトグリップとは、片手をノーマルグリップ(手の平...

2024/04/01 11:45

アイソレーション種目一覧|胸・背中・肩・腕・脚の自重・ダンベル・マシン・バーベルメニュー

アイソレーション種目とは何かを解説するとともに、そのメリットについても説明します。また、胸・背中・肩・腕・脚の部位別に、自重・ダンベル・マシン・バーベル種目それぞれを一覧でご紹介します。アイソレー...

2024/04/01 09:33

コンパウンド種目一覧|胸・背中・肩・腕・脚の自重・ダンベル・マシン・バーベルメニュー

コンパウンド種目とは何かを解説するとともに、そのメリットについても説明します。また、胸・背中・肩・腕・脚の部位別に、自重・ダンベル・マシン・バーベル種目それぞれを一覧でご紹介します。コンパウンド種...

2024/04/01 06:02

サムレスグリップとは|ベンチプレス・ラットプルダウンなどでの使い方・握り方とメリットについて解説

トレーニングでのシャフトやバーの握り方の1種であるサムレスグリップについて解説します。あわせて、懸垂・ラットプルなどのプル系種目、ディップス・ベンチプレスなどのプレス系種目での使い方やメリットについ...