筋トレ情報ページはこちら

2024/04/09 04:36


筋トレで使うグリップ(握り方)の種類それぞれのメリット・デメリットについて解説します。また、組み合わせ方や具体的な使い方についてもご紹介します。

※写真は全て筆者が実演して撮影したものです。

指の使い方によるグリップの分類



指の使い方によるグリップ方法には大きく以下の3種類があり、それぞれのメリット・デメリット・使い方は以下の通りです。

サムアラウンドグリップ

サムアラウンドグリップはもっともスタンダードな握り方で、親指と他の四本の指が向き合うように握ります。シャフトを包むようにして握るため、グリップが安定しやすくウエイトを落としにくいというメリットがあります。

特にプル系種目では親指がウエイト保持に効かないため握力が弱りやすいというデメリットがあります。

サムレスグリップ

サムレスグリップは親指も他の四本の指側に引っ掛けるようにして添える握り方で、一番強い指である親指もウエイト保持に動員でき、プル系種目では握力の弱りを防ぎやすいというメリットがあります。また、ベンチプレスなどのプレス系種目ではシャフトと手首の距離が近くなりブレずにしっかりと芯(前腕骨)の直上にウエイトを乗せてコントロールしやすいメリットがあります。

使うのに慣れが必要で、また、限界間際でウエイト落下を起こしやすいというデメリットがあります。

▼詳細記事


フックグリップ

フックグリップは親指の上に人差し指をかけてロックする握り方で、デッドリフトやクリーンなど高負荷でのプル系種目で使われます。非常に強い保持力があるのがメリットですが、円運動の動作軌道がとりにくい、指が痛いといったデメリットを持ちます。

握る方向によるグリップの分類



ノマールグリップ
手の平が上を向くように握るグリップのことで、通常のバーベルカールなどがこの握り方です。ほとんどの場合、サムアラウンドグリップと併用されます。

リバースグリップ
手の平が下を向くように握るグリップのことで、通常のデッドリフトなどがこの握り方です。サムアラウンドグリップも使われますが、サムレスグリップやフックグリップも組み合わせやすい握り方です。

ハンマーグリップ
手の平が向き合うように握るグリップのことでパラレルグリップとも呼ばれます。低~中負荷ではサムアラウンドグリップで握るのが一般的ですが、プル系高負荷トレーニングではサムレスグリップもよく使われます。

▼詳細記事


オルタネイトグリップ
片手をノーマルグリップ、片手をリバースグリップで握るやり方で、主にデッドリフト競技で使われます。競技ではサムレスグリップがルールで禁止されているため、サムアラウンドグリップまたはフックグリップで握られます。

▼詳細記事


筋トレマメ知識・コラム記事集




トレーニング用品なら

アームレスリング器具・パワーリフティング用品・マズレンコ製作所日本正規輸入代理店

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店|MazurenkoJAPAN

トレーニングギア解説記事

筋トレ用品として欠かせない、まず最初に必要となるのがトレーニングベルトですが、その種類や厚さにはバリエーションが多く、どれを購入してよいかわからない初心者の...
ベンチプレスの補助用品として必要不可欠なアイテムがリストラップですが、その正しい競技での使い方・巻き方はあまり知られていません。そこで、競技用品を専門に扱う...
プル系トレーニングをオールアウトするためのマストアイテムであるパワーグリップ&リストストラップですが、さまざまな種類があり、どれがグリップサポート力が高く、...