2024/03/26 17:24
背中の基本トレーニング種目のダンベルローイングには、いくつかのバリエーションがありますが、その中でもおすすめなのがワンハンドダンベルローイングです。
ダンベルローイングの種類やバリエーション
ダンベルベントオーバーローイング
両手にダンベルを保持し、中腰前傾姿勢のニーベントスタイルで行うバリエーションで、脊柱起立筋も鍛えることができます。
ダンベルベンチローイング
ベンチにうつ伏せになって行うバリエーションで、腰に不安のある人に適しています。
ダンベルワンハンドローイング
片手を台などにつき、上半身を床と平行にした状態で片手で行うバリエーションです。
ワンハンドダンベルローイングがおすすめな理由

広い可動域で広背筋側部に効かせられる
ワンハンドダンベルローイングの最大の利点は「可動域が広くとれる」ことです。
片手で行いますので体幹を水平に保つ必要がなく、身体をひねりながら深くダンベルを下ろし、逆方向に身体をひねりながら肩甲骨を完全に寄せる高さまでダンベルを引き上げることが可能です。
これにより、フリーウエイトトレーニングでは効かせにくいとされる広背筋側部に強い負荷を加えることができるのです。
上から引く軌道で行うデクラインダンベルローイング
この動画は、上から腕を引き寄せる軌道で行うダンベルローイングの工夫種目「デクラインダンベルローイング」です。
デクラインベンチを上手く使い、このような軌道で広背筋側部に負荷をかけられます。
トレーニング用品なら
マズレンコ製作所日本正規輸入代理店|MazurenkoJAPAN