筋トレ情報ページはこちら

2024/03/21 05:30

 

腕相撲(アームレスリング)の2大テクニックであるトップロール(吊り手)とフック(噛み手)について、アームレスリングのアジアメダリストである筆者が、そのやり方について解説します。

※本記事は英文記事「Two techniques of arm wrestling | Features and methods of top roll and hook | Asian medalist armwrestler explains about it」を翻訳したものです。

トップロール(吊り手)の特徴とやり方

トップロール(吊り手)の特徴



この写真は、アームレスリングの試合でトップロール(吊り手)が決まってるものです。

この技の特徴を簡単に表現すると以下のようになります。

「てこの原理で相手の指先を吊り上げる技」

実際のやり方をもう少し詳しく解説します。

トップロール(吊り手)のやり方



トップロールは、肘を支点として「てこの原理」で相手の指先を吊り上げる技ですが、この動きはある大工道具とそっくりです。



そう、その大工道具とは「くぎ抜き」です。

トップロールは、まさにこのくぎ抜きと同じ動作で相手の指先を吊り上げます。

もちろん、それだけで相手を倒すことはできません。

トップロールの最初から最後までの動作軌道は次の通りです。

トップロール(吊り手)の動作軌道



「トップロールの動作軌道」は、以下の3つの動作を円運動で行います。

①相手の指先を吊り上げる

②相手の拳を引きつける

③自分の拳を転がす(ロール)

トップロール(吊り手)の実際の動画

黄色のTシャツの選手に注目してください。典型的なトップロールを鮮やかに決めています。


トップロール強化に有効な器具




フック(噛み手)の特徴とやり方

フック(噛み手)の特徴



この写真は、アームレスリングの試合で、典型的なフックが決まったものです。

フックの特徴を簡単に表現すると以下のようになります。

「手首を巻きつけ相手の拳を下敷きにする技」

実際のやり方をもう少し詳しく解説します。

フック(噛み手)のやり方(動作軌道)



「フックの動作軌道」は、以下の3つの動作を円運動で行います。

①手首を巻きつける 

②手前に引きつける 

③横方向に押し倒す

イメージとしては、初動で手首を巻きつけながら、勢いよく手首をぶつけると同時に相手の拳を下敷きにするイメージです。

そして、まるで雑巾を絞るように手前下方に引き落としてから、横方向に相手の拳を押しつぶします。

フック(噛み手)の実際の動画


向かって右側の選手に注目してください。典型的なフックを見事に決めています。

フック強化に有効な器具


さらに詳しい腕相撲の情報



さらなる腕相撲の詳細については、次の記事を参照してください。


執筆者情報



上岡岳|Gaku Kamioka

生物学学芸員|Biology Museum Curator
教育学士|Bachelor of Education
フィジカルトレーナー|Physical trainer

一般社団法人JAWA日本アームレスリング連盟常任理事・レフリー委員長|JAWA (Japan Arm Wrestling Association) Executive Director, Head Referee

Mazurenko equipment Japan CEO

EzrealArmwrestlingClub Japan CEO

ONIARM-JAPAN armwrestling equipment CEO